レンチンでできる
鮭のちゃんちゃん焼き
〜みそポンソース〜

レンチンでできる<br>鮭のちゃんちゃん焼き<br>〜みそポンソース〜

レンジで簡単メインディッシュ!

材料(1人前)

1尾

きのこ(舞茸)

お好み

キャベツ

1/6程度

ニラ

お好み

トマト

お好み

お酒

大さじ1

【みそポンソース】

味噌

大さじ1

ポン酢

大さじ1

ニンニク

少々

砂糖

小さじ1

作り方

1.

野菜をすべて食べやすい大きさに切る。

2.

耐熱皿にオーブンペーパーなどの耐熱紙を敷く。

3.

耐熱皿に、キャベツ → ニラ → 舞茸 → 鮭 → プチトマトの順にのせる。

4.

酒(大さじ1、なければ水でも可)を全体に回しかける。

5.

味噌(大さじ1)、ポン酢(大さじ1)、ニンニク(少々)、砂糖(小さじ1)を混ぜ合わせる。

6.

作ったソースを具材の上にかける。

7.

耐熱ペーパーでふんわり包み込む。

8.

600Wの電子レンジで4分半加熱する。

9.

小ネギとごまをトッピングして、完成!

このレシピについて

レシピ開発:竹脇まりな
調理時間:10分